【青森県】岩木青少年スポーツセンター ~ソログルの集い~

CAMP

2025年7月。今年も4回目のキャンプ。津軽富士とも呼ばれる日本百名山のひとつの『岩木山』へ。天気予報は晴れ☀雨男返上キャンプとなるか⁉

さっそく設営!

気温は30℃超え…連日の暑さでやられちゃってますがキャンプはしたい。エアコンが効いた部屋で昼からビールを飲む休日の方が幸せのような気もしないでもない…💦

絶景ポジションを探しウロウロ。角度を変えてウロウロ。今日は涼しげなタープ泊スタイルで。汗だくになりながら設営完了!フリーサイトなので車横付けOK。お気に入りのマイエースさんとの1枚。本日のソログルメンバー、ワタシを深~いキャンプ沼に引きずり込んだ相棒と後輩を待ちます。

呑み始めます…(^^)/

無事合流。チャチャっと設営を済ませ、もう呑みたくて仕方ない状態。山頂に雲がかかってきていますがお酒を目の前に気にしない。

青森県ですが岩手県のご当地ビールで乾杯します🍻🍻🍻

それぞれのスタイルでまったりタイム⌛本番である夜宴に向けて吞みながら準備をします…🔥

夜の部、開始です。

この満天の星空!いい景色でお酒がすすみ、久々に会う仲間とのひと時…。楽しすぎて何の話をしたかも覚えていない💦ゴミ箱には空き缶の山。どんどん増えてゆく。薄々気付いていましたが、あとで写真を見返してもほとんど撮れていない…。楽しいから…まあいっか!

焚き火台に薪を焚べ、日中の暑さからは想像できない澄んだ空気でお酒を呑む。そしてヒトリ、マタヒトリと寝落ちする…。静かに夜は更けていきます🌛

朝!今日もいい景色!

朝方、蚊の羽音で目が覚める。メッシュのインナーでよかった!どこも刺されていない!

外でいい景色を見ながらお酒を飲みたい⇒飲むと帰れない⇒じゃキャンプすっか!とキャンプにのめりこみましたが…虫は嫌い、暑いのも寒いのも嫌い。テントよりふかふかの布団で寝たい…わがままキャンパー。そして朝日は撮り忘れ…。

受付併設の館内には、日帰り入浴も可能な浴室があります♨なんと!嶽温泉から引湯した源泉かけ流しの温泉との事!朝早起きしてロードバイクで岩木山神社参拝朝活、温泉入って、撤収してまた温泉…の計画をしておりましたが……………。

配管のメンテナンスで入浴できーず↴😭すごく残念ですがこれもタイミング。次回の楽しみに取っておきましょう!

標高1,624Mの日本百名山のひとつ『岩木山』。今回は絶景ソログルキャンプとなりました。

岩木山麓を一周する道路の一部に世界一?と言われる桜並木。オオヤマザクラが咲き誇る通称ネックレスロード。次来た時はロードバイクで一周したいっ🚵

★今回利用したキャンプ場:岩木青少年スポーツセンター【青森県弘前市】

宿泊料金は1,900円(2025年10月現在)、日帰り入浴あり。キャンプ利用者は入浴無料です。まるでゴルフ場のような広大な敷地内に車乗り入れOK、好きな所に張ってヨシなスタイル。岩木山を正面に楽しむ場合は日陰は少なく、混雑時はロケーションが良くて平坦な場所はすぐ埋まりそう。

嶽きみで有名なトウモロコシ、近くには嶽温泉、岩木山神社、岩木山登山等々、季節を楽しめるキャンプ場です。岩木山登山は車で8合目まで、9合目まではリフトもあり、そこから1時間ほどで山頂到着。山頂からの絶景は疲れを忘れさせます!そしてそこで食べるカップラーメンは最高!天気が良いと北海道まで見えます!

近くにスーパーはありませんので弘前市内か途中の産直でお買い物を忘れずに。